What Is Special About The Pr6N Fonts?

Chinese Japanese
The twelve Japanese “Pr6N” fonts that are bundled with CS4 provide an unprecedented level of functionality in terms of what Japanese fonts typically offer. These fonts come in two typeface families, Kozuka Mincho and Kozuka Gothic, and are available in six weights each, ranging from ExtraLight to Heavy. These fonts are special in that they are based on the Adobe-Japan1-6 character collection, are JIS2004- savvy, and included support for Ideographic Variation Sequences. This article will briefly touch upon these three areas.


The glyph set for the “Pr6N” fonts is based on the Adobe-Japan1-6 character collection, which enumerates 23,058 glyphs (CIDs 0 through 23057), and covers the three JIS standards: JIS X 0208:1997, JIS X 0212-1990, and JIS X 0213:2004.
But, what does the somewhat cryptic “Pr6N” designator mean? The “Pr” in “Pr6N” is simply an abbreviated form of “Pro,” which is used as the designator for Adobe-Japan1-4 fonts. The “6” in “Pr6N” represents the Supplement of the character collection designation, specifically the “6” of “Adobe-Japan1-6.” The final “N” indicates that the font is JIS2004-savvy, and represents an industry-wide convention to indicate JIS2004-savvy OpenType Japanese fonts.
Kozuka Mincho and Kozuka Gothic have been previously released in Std and Pro forms, meaning based on the Adobe-Japan1-3 and Adobe-Japan1-4 character collections, with 9,354 and 15,444 glyphs, respectively. The “Pr6N” versions are, of course, supersets of the Std and Pro versions of the same fonts.
The sheer number of glyphs in the “Pr6N” fonts provide the user with access to a large number of potentially useful glyphs, including a large number of kanji variant forms. Applications, such as Adobe InDesign CS4, allow the user to make better use of the glyphs, by accessing them through advanced typographic features, such as GSUB (Glyph SUBstitution) features, using the Glyph Panel.
The JIS2004-savvy nature of the “Pr6N” fonts deserves mention. JIS X 0213:2004 set forth a relatively small number of prototypical glyph changes that are reflected in the “Pr6N” fonts by changing the default glyph for specific Unicode code points. The fonts bundled with contemporary OSes, meaning Windows Vista and Mac OS X, are JIS2004- savvy, and the “Pr6N” fonts provide parity and consistency with OS- bundled fonts. The number of affected code points is less than 200.
The figure below displays two forms of the kanji at code point U+8FBB.The form on the left is the JIS90 form, and that on the right is the JIS2004 form. The JIS90 form is at CID+3056, and the JIS2004 form is at CID+8267.

figure1.jpg

The other special characteristic is the inclusion of IVSes (Ideographic Variation Sequences), which represent a standardized sequence of two Unicode code points that map to a specific glyph. An IVS is composed of a Base Character, which is a CJK Unified Ideograph, and a Variation Selector, among the 240 that are in Unicode’s Plane 14. IVS functionality is exposed in Acrobat 9.0 in the area of PDF Forms, and in Flash Player 10. The fact that an IVS is “plain text” mans that it wields fairly substantial power in that otherwise unencoded glyphs can persist in environments that normally cannot be used to specify fine degrees of glyph distinction. A future blog article will detail more information about IVSes and their uses.
[Written by Ken Lunde]


Pr6N 日文字库的特点
English Japanese
就日文字库所能提供的功能而言,CS4捆绑的12款日文”Pr6N”字库达到了前所未有的水平。 这些字库分属于两个字体家族,即小塚明朝(Kozuka Mincho) 和小塚ゴシック (Kozuka Gothic)。每个字体家族从Extra Light 到 Heavy有六种不同粗细的字体。这些字库有三个显著的特点,首先是字汇基于Adobe-Japan1-6 字符集;第二, 对JIS2004标准有很高的兼容性,我们称之为JIS2004-savvy;第三,支持 IVS (Ideographic Variation Sequences 异体字序列)。本文将对以上三个方面做简要的介绍。
“Pr6N”系列的字库是基于Adobe-Japan1-6 字符集开发的,Adobe-Japan1-6包含有23,058个字形(从CIDs 0 到 23057), 其字汇覆盖了三个JIS 标准,它们分别是JIS X 0208:1997, JIS X 0212-1990 和JIS X 0213:2004。
为什么称之为”Pr6N”? “Pr6N”中的”Pr”是”Pro”的简写, 特指该字库兼容Adobe-Japan1-4字符集。”Pr6N”中的”6″表示字符增补集名称中的标号,具体地说就是”Adobe-Japan1-6″中的”6″。最后字母”N”表示该字库对JIS2004标准有很高的兼容性,用”N”来表示日文JIS2004-savvy OpenType字库已成为一种行业约定。
小塚明朝(Kozuka Mincho) 和小塚ゴシック (Kozuka Gothic) 在”Pr6N”之前发行过”Std”和”Pro”两个版本的字库, 它们分别基于Adobe-Japan1-3 和 Adobe-Japan1-4 字符集,各自有9,354 和 15,444 个字形。和”Std”和”Pro”相比,”Pr6N” 版本的字库可以说是”Std”和”Pro”版本的超集。
“Pr6N”字库拥有众多的字形,这也为用户访问大量有用的潜在字形和汉字变体提供了可能。 从软件角度而言,Adobe InDesign CS4通过提供高级排版特性使用户可以更好地应用这些字形,比如在字形调板中所支持的GSUB (Glyph SUBstitution字形替换)特性。
另外值得一提的是”Pr6N” 字库对JIS2004标准的高度兼容性, 在JIS X 0213:2004 字符集标准中对一小部分字符的字形进行了修订更改,所涉及的字符不到200个。这个字形修订落实到”Pr6N” 字库,就是改变这些特定字符Unicode值所对应的默认字形。与Windows Vista 和Mac OS X捆绑的系统字库也具有JIS2004-savvy特性, 而”Pr6N” 字库和这些系统捆绑字库是相同和一致的。
下图显示了汉字 U+8FBB两个不同的字型,左边是符合JIS90的字形,右边是符合JIS2004的字形。虽然它们占用同一个Unicode,但是它们在字库中使用不同的CID, JIS90 字形使用CID+3056, JIS2004 字形使用 CID+8267。在”Pr6N” 字库将U+8FBB默认的字形指向CID+8267。

figure1.jpg

另一个特性是支持IVS(Ideographic Variation Sequences异体字序列),一个IVS由一个基本字符和一个变体选择符构成,基本字符来自于中日韩统一表意字符,而变体选择符中有240个选择符的Unicode值来自于Unicode的 第14平面。解释器会将这个由两个Unicode值组成的标准化序列指向一个特定字形,目前Acrobat 9.0的PDF Form和Flash Player 10可识别IVS。IVS是纯文本格式,因此它有很强的兼容性。对于通常无法区分异体字形的环境而言,IVS使无编码异体字形的显示成为了可能。在今后的博客中我们将详细介绍IVS及其使用。


Pr6Nフォントの何が特別なのか?
English Chinese
CS4にバンドルされている12のPr6Nは、従来の日本語フォントにはない優れた機能を提供します。それは、小塚明朝と小塚ゴシックの書体ファミリーからなり、それぞれExtra LightからHeavyまでの6種類の太さのバリエーションを持っています。これらのフォントは、(1)Adobe-Japan1-6に対応、(2)JIS2004基準の字体に対応する、(3)IVS(Ideographic Variation Sequences)に対応、という3つの特徴を有しています。ここでは、その特徴について説明いたします。
Pr6Nフォントは23,058のグリフ(≒字体)を含むAdobe-Japan1-6文字コレクションに基づいています(CID 0から23,057までのグリフに対応)。これらは、次の3つの日本工業規格で定められた文字集合に対応しています。すなわち、JIS X 0208:1997、JIS X 0212-1990およびJIS X 0213:2004です。
しかし、Pr6Nという名称は奇妙に感じられるかもしれません。Pr6NのPrはProの略で、従来のAdobe-Japan1-4に対応しています。ただし、Pr6Nの6はAdobe-Japan1文字コレクションの追補番号の6を意味し、Adobe-Japan1-6に対応していることを意味します。最後のNはJIS2004基準のグリフ(≒字体)に対応するOpenTypeフォントであることを意味しています。
Pr6Nのリリース以前から、小塚明朝と小塚ゴシックにはStdとProの2種類がありました。StdフォントはAdobe-Japan1-3に、ProフォントはAdobe-Japan1-4に基づいていて、Stdフォントは9,354、Proフォントは15,444のグリフを含んでいます。Pr6NフォントはStdとProより多くのグリフを含むスーパーセットのフォントとなります。
数多くのグリフを加えて拡張されたPr6Nは、利用者の幅広いグリフに対するニーズに応えることができます。Adobe InDesign CS4のようなアプリケーションは、これらのフォントが有する高度なタイポグラフィ機能に対応しており、これらのフォントに含まれるグリフをさらに有効に利用することができます。たとえば、グリフパネル上で種々のGSUB(グリフ置換)フィーチャが利用可能となっています。
Pr6NフォントはJIS2004基準のフォントです。JIS X 0213:2004での例示字形の変更に対応するため、該当する文字のUnicodeのコードポイントに対してデフォルトで表示されるグリフを変更しました。Windows VistaとMac OS XのシステムフォントもJIS2004基準となっており、Pr6NのフォントはこれらのOSに標準で搭載されているシステムフォントとの互換性を高めています。このJIS2004基準への対応のために、200未満の数の文字について、デフォルトのグリフが変更されました。
次に示す漢字はU+8FBBに対する2つの異なるグリフです。左のグリフはJIS90基準に合致し、右のグリフはJIS2004基準に適合します。JIS90基準ではCID+3056が、JIS2004基準ではCID+8267という異なるCIDがU+8FBBに対するデフォルトのグリフとして用いられます。

figure1.jpg

もう一つの特徴に、IVS(Ideographic Variation Sequences 異体字シーケンス)への対応があります。1個のIVSは、1個の基底文字(base character)と1個の字形選択子(variation selector)で構成されます。基底文字はUnicodeの統合漢字であり、字形選択子はUnicodeの第14面にある240個の内のどれか一つです。このUnicodeの2文字からなる標準化された文字列によって、1個の特定のグリフを指示することになります。現在、既にAcrobat 9.0のPDF FormとFlash Player 10がIVSを認識します。IVSはプレインテキストのフォーマットであり、高い互換性があります。IVSの利用は、グリフを詳細に区別するために、コード付けされていないグリフを使用する必要があっても、その種のコード付けされていないグリフを正確に取り扱うことのできなかったような環境において、とくに有用となるでしょう。
IVSとその使い方については、今後このブログで紹介していきたいと思います。
[Translated by Taro Yamamoto , Songmei Piao]

Comments are closed.